2017-08-07

冷え込む朝と69セントのバゲット

昨日、今日と朝の最低気温10℃を下回っております。

本日6時45分の外気は6.5℃
札幌より寒い。

でも、こんな風に冷えた日は、すっきり青空が広がるので、
最高の散歩日和になるのです。

八月に入りましたが、徐々に日も短くなり、確実に秋に向かっている感がございます。

博士とハンガリーの太陽が恋しいと話しているのですが、
セゲド市の友人から40℃が連日続いていると聞いてびっくり。
今年は猛暑のようで、サハラ砂漠にいるみたいだと申しておりました。

さて、話は変わって…

たま~にパンを食べられるようになり、大好きなクロワッサンを朝食に頂いたり、
美味しいバゲットを時々探したりしております。

バゲットは、何故かゲッティンゲンは価格がデュッセルより高め。
しかも値段の割にはちょっと…という感じでハズレが続きました。

たまたま買ったこのバゲットはスカスカ
軽量バゲットなのに2.95ユーロ!?
スーパーで売ってる安いバゲットのほうがはるかにマシ。

まあ、これは好みの問題なので、どれがどうとは言ってはいけませんが、
私の好きな外はパリッと中がしっとりという感じとは程遠い。

本場フランスでいただくバゲットのお味は存じ上げてはおりませんが、
よくフランスへ足を運ぶドイツ人の小母様によれば、
スーパー「REWE」で売られているのが食感が一番近いとか。

一度パリへ本場のフランスパンを試食しにいかねば…です。

この度はREWEではなく、私の好きなスーパーTegut(テグート)でお買い物。
ビオ商品が多く並び、割とお値段お高めのスーパーなのですが、
たまに足を運ぶと掘り出し物があるので楽しい。

ここの69セントのフランスパンを試すことに。
まあ、にゅんわり柔らかくて、パリッと感ゼロなのですが購入。

そこで、冷蔵庫整理も兼ねて、パンにひと工夫してみることに致しました。

ラザニア用の手作りミートソースとモッツアレラチーズを組み合わせ。 
バゲットに軽くオリーブオイル、刻みガーリック、
ミートソース、生のバジル、モッツアレラチーズの順でON

オーブンで軽く焼き、モッツアレラがとろりとしたら出来上がり。

 焼き上がりはサックリ
使い切れなかったパスタソースなど、こんな風に試すといかがかと。

69セントのバゲットも洒落たカフェの味に変身です。

バゲットがイマイチだったら、こんな風に味わえば良いのだと、
また新たな発見ができ、これまた楽しい。

フレンチトースト以外にも楽しみ方は色々でございます。
パンを無駄にせず、美味しく工夫…それが欧州なのかしら。

2017-08-03

テンペとスプラウト

すっかり仕事から離れて数カ月。
ゲッティンゲンではゆったり毎日を過ごております…と言いたいところですが、
根っから貧乏性なのか、何かをしていないと気がすまない性格。

でも、一日というのは本当にあっという間。
朝起きて朝食の準備をしたかと思うと、また昼食の準備。
少し休んで散歩して、夕方からネットで調べものをしたり、本を読んだり。
気が付けば21時をとうに回っていて、メールチェックとか家計簿つけたりとか。
そして、シャワーを浴びて就寝は23時という最近のリズム。

専業主婦の見習いのような毎日を送っておりますが、
自分の時間を持てる割合は、仕事をしていた時とあまり変わらないかも。
家の中の仕事というのはキリがないもの。
することは頭で考えるよりたくさんあります。

さて、そんな毎日ですが、最近あらたにハマっりつつあるものがございます。

欧米ではビーガンに人気のテンペでございます。

実は近所のトルコ系食材店で見つけました。
一本395gで1.50ユーロというお手軽値段。
インドネシア代表の大豆発酵食品を気軽に味わえます。

調理法はとっても簡単。
炒めるか蒸すか揚げるかです。

私の好みはテンペステーキ。
そのままだと味が何にもないので、お醤油や塩で味付け。

私はガーリックを利かせて塩、胡椒したり、照り焼き風にしたり致しております。

博士にも試してみていただきましたが、お好みではないよう。
でも、私はとっても気に入ってしまいました。

たんぱくでくせがなく、食べやすい。
食間も匂いのない納豆をまとめて食べているようで、違和感なし。
冷蔵庫のストック必需品となりました。

さて、テンペでゆるロハスをしているついでにもう一つ。

種から植えたオレガノがすくすく育っております。 
ドイツは卵のケースが紙でできておりまして、
最近のエコ志向の方は、こんな↑風に鉢植え前にケースを再利用しております。
芽が少し大きくなったら、これをそのまま鉢へ植えるというもの。

それから、胃腸によろしいという記事を読んで、スプラウト作りに挑戦中。

カイワレ
クレス 
クレスは一度、小さな容器で実験済み。
カイワレ大根はどんな感じになるか、初挑戦です。

カイワレが上手に出来た暁には、もやしに挑戦してみようかと。
YouTubeとか見ると、とっても簡単にできるようなので、
是非ともやってみたいと思っております。

昨今は、GoogleとかYouTubeでいろんな情報を入手できるようになりました。
いちいち図書館に行って、本で調べて…なんて手間がかからない世の中。
PCかスマホがあれば、なんでも素早くゲットできるという便利な時代になりました。

それでも自分の時間というか、余裕の時間というのは増えないのは何故なのか。
SNS見たりに費やす時間が結構多かったりする。
PCでの調べものも、ハマると際限なかったり…(-_-;)

テレビの時間がスマホとPCに変わっただけかと。

ラジオを聞きながら、タブレット見て時間が過ぎる。
過ぎた時間に思わずハッとすること多々あり。

もうちょっとアナログになりたいと考える、今日この頃なのでございます。

2017-08-02

思い付きサンドと当たりのコーヒー

今日は何だか朝から忙しい一日でした。
何時間キッチンにいたのでしょうか。

朝食を軽く済ませてから、娘とのお昼ランチを用意するため買い物へ。
ランチメニューは昨日は孫が来てラザニアだったので、
今日はちょっと簡単なものにすることに致しました。

それで、ハンバーガー…と思ったのですが、
ご近所のトルコ食材店でトルコパンを購入。
簡単な照り焼きサンドを作りました。

大きいのが照り焼きバーグ、手前の小さいのはテンペ・サンド
地元産のトマト、ズッキーニ、チーズを挟みました。
簡単ですがボリューム満点、ウマウマでございました。

お昼に合うようにコーヒーも用意です。

コーヒーと言えば、ずっとデュセルドルフのDie Kaffeeのものを飲んでおります。
Die Kaffeeのブログ記事『自家焙煎珈琲 Die Kaffee
こちらのコーヒーの大ファンではありますが、ちょっと地元のものも探してみました。

2日前、ゲッティンゲンのとある喫茶店兼雑貨屋へ勇気を出して突入。
平日ということもあり、お客様が二名。
静かすぎる店内でしたが、じっくり何があるのかリサーチです。

そこで、かなり色々な種類の有機栽培(Bio)コーヒーが目に留まりました。
ちょっと試してみようと、手ごろなお値段のエスプレッソをチョイス。
エスプレッソ250g入り4ユーロ也
本日のランチに淹れてみることに。 
我が家はコーヒーメーカーを辞めてずいぶん経ちました。
現在はこれ↓でアナログにコーヒーを淹れております。 
そして・・・
飲んでびっくり、意外にイケる味。
しかも私の好みでございます。

思わぬところで当たりのコーヒーに出会うという。
なんてラッキーなのでございましょうか。

また近いうちに同じお店を覗いてみたいと存じます。

2017-08-01

りんご酢にハマる

ドイツで最近、よく耳にする言葉がございます。
ドイツ語でUnwetter(ウンベター: 荒天)
暑かったかと思うと、急にスコールのごとき雨や雹が降ったり、
いきなり雷ゴロゴロという悪天候になったりという、いわゆる異常気象。

先週は連続の雨、そして春のような寒さが来て、また夏日がおとずれました。
天気予報の最高気温は26℃でしたが、現実は28、29℃くらい。

こういう日は、クーラーは不要。
それよりご近所の大学の植物園へ足を運ぶのが一番です。

トンネルを抜ければ、そこは…植物園
お昼過ぎに参りましたが、皆さん涼んでおります。
お弁当食べたり、PCで作業や新聞を読む人がチラホラ。 
ドイツは日本と違い、湿度がないので木陰へ行けば十分涼しい。
通りに並木が多いので、歩いていても暑さでバテるといことが少ない。
(街の真ん中は建物ばかりなので暑いですが…)

日本のように、暑さで食欲が減退するということはあまりございませんが、
やはり水分補給は大事でございます。

それで、最近、やたらとハマり始めたのがリンゴ酢。

実は、4度目の胃カメラ検査を受けた私ですが、
検査が過ぎてから体調が悪い日が多々ございました。

酷かったのは、一週間近く関節痛で夜中に何度も目が覚めてしまう。
横になっても縦になっても寝付けない日が続きました。

検査の結果、案の定ピロリ菌が元気に胃袋にいたことが判明。
それで、少しでも自然治癒力で何とかしようという考えもあり、
以前、消化力を改善できた記憶から、リンゴ酢に頼ってみることに致しました。

ビオショップで購入のりんご酢三兄弟
いずれも非加熱処理、ろ過無し。
お値段は中央のものが一番お高いのですが、お味はいっしょ。
効果も全て同じでございます。

胃薬を飲んでも、自力の消化力が問題なので、薬はストップ。
まずはりんご酢の基本レシピで試してみました。
基本のレシピは至って簡単。

コップ一杯のお水(200ml程度)
ティースプーン2杯のりんご酢
ティースプーン1~2杯の蜂蜜
(参照サイト: Haus Mittel.co)

これを混ぜて食前(調べたネット記事には15分前がベストと記載あり)に飲用。
酢を空腹時に飲むの!?と思いましたが、
胃が弱い方は食間もしくは食後がヨロシイかと。

注)体に良いからと、飲み過ぎにはいけません。
胃に負担がかかり過ぎて、逆効果にならないようにご注意を!

蜂蜜がなかなか溶けないので、私はシェーカーを利用
*蜂蜜をお湯で少し溶かして水と混ぜるとよろしいです。
但し、りんご酢をお湯で割らないように…ビタミンが壊れてしまいます。
お湯と水を混ぜたぬるま湯で蜂蜜を溶かし、
それから水をさらに加え、締めにりんご酢を混ぜる。
この順番がお勧めでございます。

ドイツはビオのリンゴ酢もお安く手に入りますし、
蜂蜜も養蜂家の方から市場で直接買うことが可能です。
この恵まれた環境を活かさない手はございません。

毎日飲用しておりますが、関節痛は楽になりました。
それで、色々と調べましたところ、りんご酢がいかに優秀かを知ることに。

まず、含有するビタミンですが、ビタミンC, E, B1, B2, B6, A,
Provitamin, βカロチン, Vitamin P

そして昨今注目のミネラル成分ですが、
カリウム、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、銅、硫黄、
鉄分、塩素、リン、ケイ素、フッ素

基本レシピの飲み方で、呼吸器系、鼻炎、消化器への効果、
また神経にも効き目があるというから驚き。

ドイツでは昔から、飲むだけではなく髪の毛や全身のお手入れにも使われているそう。
私は、化学的なものを少し減らそうと思い、シャンプー、リンスを辞めました。
それで、現在は石鹸とりんご酢を使っております。

それから、ハンドクリーム代わりになるということで、
りんご酢とオリーブオイル同量を混ぜたものを使用。
これを眠る前と朝の家事のあとに手に塗っておりますが、
下手なハンドクリームより効果ありです。

そのほかに、メイク落としのあとのふき取りに
りんご酢とローズウォーターを半々に割ったものを使用。

近々りんご酢のピーリングも試してみようと思っております。

りんご酢一本をこんなに有効利用できるとは眼からウロコ。
今後も色々と調べて試してみたいと存じます。

でも、りんご酢を飲んでも、私の天敵ピロリ菌は生存中。
三度目の除菌は10日間やりきらねばならなず、
しかも副作用が半端ないとお医者様から言われました。

一応、薬を購入し、現在心の準備中。

お医者さま曰く、
「私の患者さんで一人だけこれを試したのですが…」
その患者さん、開始5日目で副作用が酷くギブアップしたそうです。

りんご酢の効果に驚きつつ、ピロリ菌の存在にビビる今日この頃。
念のため、主治医に他の治療があるかどうか確認の予定。
聞いてからでも除菌は遅くはございませんので。

どうなりますか。

2017-07-30

炊飯器とラップ

我が家には、長年使っていた炊飯器が二台ございました。

一台はゲッティンゲンのアジア食材店で購入したもので10合炊き。
これは炊飯以外にもスープを作ったり、蒸し器として使えたりという、
いわゆる万能型の炊飯器でございました。

もう一台は、Willichで一人暮らしを開始したころ購入したもの。
3合炊きの小さな炊飯器でしたが、これが炊き上がり抜群のシロモノ。
わずか20ユーロ足らずで購入したにも関わらず、随分重宝致しました。
小さいので場所もとらず、優秀な炊飯器でしたが、
この度の引っ越しでお手伝いをして下さった方にプレゼント致しました。

で、10合炊きの万能型を広くなった新居のキッチンで再使用。
ところが、長く放っておいたのが悪かったのか、イマイチ調子が乗らない。
炊き上がりにムラがでてしまいます。
それに、我が家はご飯を炊きたてで頂く主義ゆえ、
大きい炊飯器だと2、3合炊いても美味しくないのです。

この間、孫におにぎりを作ってあげようとご飯を炊いた際に、
とんでもない炊き上がりになってしまい、3合のご飯がゴミ箱行きに。

これをきっかけに、新たに小型の3合炊き炊飯器を購入することに致しました。

それで、得意のアマゾンで炊飯器選び。

高いものを買う必要は特にないというのは経験済み。
手ごろな価格帯で選んだのがこちら。
ベルリンにあるKlarsteinというメーカーがプロデュースしている炊飯器。
名前はなんと、『Osaka』
このメーカーのキッチン用品、割とデザインがポップで可愛らしい。
カップとヘラ付き、送料込みで25ユーロほど。

早速、ご飯の炊きあがりを試しましたが、これが優秀。
コスパに優れた商品でございます。

何もお高い日本製やアジア製でなくとも、美味しいご飯を味わえるのです。

美味しいご飯でおにぎり作り。

そう、おにぎりと言えば、それを包むラップ。

海外で生活した人なら同じ問題を経験していると思いますが、
ラップを『パッ』とやって『ピッ』と切れることが外国では困難だという現実。

※ラップについては過去のブログにも書きました。

たかだかラップ、されどラップ。
日常の家事の中で、スムーズにラップが切れるという事が、どんなに凄い事か。
日本に住んでいた頃は、こんなことでイラつくなんて想像もつきませんでした。

ところが最近、なかなか切れ味ヨロシイものを発見!
知人からの情報なのですが、試しに購入。

Toppitsなるメーカー⁽のものです。 
切り口が弓型になっており、これが綺麗にラップを切断するポイントになっております。

ドイツで売られているお安いものよりお値段はお高め。
しかも通常はラップというのは50M入りなのですが、
この商品は20Mとかなり強気の販売姿勢。

まあ、日本のラップのことを考えれば、同じくらいか安いくらいですが…。

『パッ』とやって『ピッ』っと切れるという感じには、まだ届きませんが、
これまでの中途半端な切れ味に比べれば、かなりの努力が感じられる一品。
まあ、20M最後まで使い切っておりませんので、
今後ヨレヨレになるかどうかは分かりませんが、ちょっと期待が持てるかと。

ラップの切れ味に悩むドイツ在住の奥様方、
機会がございましたら、是非一度お試しくださいませ。

2017-07-28

3日間連続の雨

月曜日から3日間連続で雨が降り止みませんでした。
ほぼ同じ雨量で間断なく降るなんてことは初めて。

水曜日にガスの点検で業者の方がいらしたのですが、
『永くゲッティンゲンに暮らしているけど、こんなのは初めて』とのこと。
ゲッティンゲンは、昔から天候被害があまりないと聞いたことがありますが、
やはり隣町などは洪水の被害が発生し、大変なことになっております。

日本もそうですが、短時間に大量の雨が降ったり、大洪水になったり、
ドイツも異常気象の影響を確実に受けております。

いずれの地にもかかわらず、被害に遭われた地域の方には、心よりお見舞い申し上げます。

さて、雨のため散歩することもままならず、本を読んだり、孫の面倒をみたり。
孫リクエストの昼食は手作りピザ

火曜日には娘と彼がうちで夕飯だったので、お料理をせっせと作ったり。
買い物以外は外出せずで、自宅で時間を過ごしておりました。
娘と彼のための食後のデザートは、最近ハマっているサクランボのケーキ

雨は憂鬱だぁと思うと、余計に憂鬱なので、とにかく止むのを待つのみ。
太陽が出るのを今か今かと空を見上げておりました。

天気予報が余り当たらないドイツですが、
この度も当たらずで予報より早めに水曜日の夕方には雨が止み、
スーパーへ足を運ぶと、雨の人は大違い、沢山の人で賑わっておりました。
みんな我慢してこもっていたのか…と思うほど。

あ~やっぱり太陽がでるってことは有難い。
気分がやっぱり違うのでございます。

2017-07-24

デュッセルドルフでイタリアンBellissimo

さて、今となっては古巣となりましたデュッセルドルフ。
やはり時々恋しくなります。
約5年程暮らしましたから、当然なのですが、
お買い物や食事が本当に楽しい街だったとしみじみ。

そこで、本日は個人的に大好きNordstrasseからまた1軒お店をご紹介。

小さなイタリアンレストラン『Bellissimo
Schweinstrasse Nr.21

日本語で美味しい自家焙煎珈琲が買えるDie Kaffeeの右隣のお店です。

店内はこじんまりですが、素敵 
ランチメニューのお魚をチョイス致しました。
まずは、サラダの登場 
新鮮野菜に塩、胡椒、オリーブオイル、バルサミコ酢のシンプル味付け。
このバルサミコ酢が非常に美味しかった。
それで、食事の帰りにFass Bar(お店の斜め向かい側)へ立ち寄ったほど。

サラダがうまうまで、食べることに夢中になり写真を取り忘れるところでした。
途中で激写した鯛の一種、Dorade (ヨーロッパヘダイ) 
レモンをたっぷりふりかけて頂きました。
ハーブのセージも良いハーモニーを奏でておりました。
もう皮もパリッと美味しくて、隅々までペロリと平らげました。

ここのランチはエスプレッソ付きで11~15ユーロほど。
ボリュームとお味を考えますと、十分お得でございます。

美味しーいと下手なイタリア語で何度もアピールしていた私。

するとエスプレッソとともに、思わぬプレゼントが… 
厨房のシェフから特別にティラミスのサービスがっ!!!
そりゃあもう、グラッチェ、グラッチェでございます。
このティラミスがまた、とろけるお味で最高でした!

ランチの時間帯は良く混んでいて、注文してからお料理が来るまで待たされたり、
注文を間違えて…ってことも他のお客様のところであったようですが、
なぁに、イタリアですから…そんなこと気にしちゃいけません。

美味しいものには時間がかかる。
それに厨房はシェフ一人で切り盛りです。
ウェイターも一人です。

多少の間違いもお味で全てカバー。

機会がございましたら、是非一度足をお運び下さいませ。

家賃大幅節約!引っ越しました!

理由あって、10月中旬に引っ越しました。 デュッセルドルフでも人気の地域で、68平米、2.5部屋のお部屋から、 郊外のお隣り町、古巣のMeerbuschでワンルームを見つけました。 広さも34平米、キッチンとバスルーム付き。 広さも半分ならば、家賃も半分です。 フランクフルトなど...