2017-07-30

炊飯器とラップ

我が家には、長年使っていた炊飯器が二台ございました。

一台はゲッティンゲンのアジア食材店で購入したもので10合炊き。
これは炊飯以外にもスープを作ったり、蒸し器として使えたりという、
いわゆる万能型の炊飯器でございました。

もう一台は、Willichで一人暮らしを開始したころ購入したもの。
3合炊きの小さな炊飯器でしたが、これが炊き上がり抜群のシロモノ。
わずか20ユーロ足らずで購入したにも関わらず、随分重宝致しました。
小さいので場所もとらず、優秀な炊飯器でしたが、
この度の引っ越しでお手伝いをして下さった方にプレゼント致しました。

で、10合炊きの万能型を広くなった新居のキッチンで再使用。
ところが、長く放っておいたのが悪かったのか、イマイチ調子が乗らない。
炊き上がりにムラがでてしまいます。
それに、我が家はご飯を炊きたてで頂く主義ゆえ、
大きい炊飯器だと2、3合炊いても美味しくないのです。

この間、孫におにぎりを作ってあげようとご飯を炊いた際に、
とんでもない炊き上がりになってしまい、3合のご飯がゴミ箱行きに。

これをきっかけに、新たに小型の3合炊き炊飯器を購入することに致しました。

それで、得意のアマゾンで炊飯器選び。

高いものを買う必要は特にないというのは経験済み。
手ごろな価格帯で選んだのがこちら。
ベルリンにあるKlarsteinというメーカーがプロデュースしている炊飯器。
名前はなんと、『Osaka』
このメーカーのキッチン用品、割とデザインがポップで可愛らしい。
カップとヘラ付き、送料込みで25ユーロほど。

早速、ご飯の炊きあがりを試しましたが、これが優秀。
コスパに優れた商品でございます。

何もお高い日本製やアジア製でなくとも、美味しいご飯を味わえるのです。

美味しいご飯でおにぎり作り。

そう、おにぎりと言えば、それを包むラップ。

海外で生活した人なら同じ問題を経験していると思いますが、
ラップを『パッ』とやって『ピッ』と切れることが外国では困難だという現実。

※ラップについては過去のブログにも書きました。

たかだかラップ、されどラップ。
日常の家事の中で、スムーズにラップが切れるという事が、どんなに凄い事か。
日本に住んでいた頃は、こんなことでイラつくなんて想像もつきませんでした。

ところが最近、なかなか切れ味ヨロシイものを発見!
知人からの情報なのですが、試しに購入。

Toppitsなるメーカー⁽のものです。 
切り口が弓型になっており、これが綺麗にラップを切断するポイントになっております。

ドイツで売られているお安いものよりお値段はお高め。
しかも通常はラップというのは50M入りなのですが、
この商品は20Mとかなり強気の販売姿勢。

まあ、日本のラップのことを考えれば、同じくらいか安いくらいですが…。

『パッ』とやって『ピッ』っと切れるという感じには、まだ届きませんが、
これまでの中途半端な切れ味に比べれば、かなりの努力が感じられる一品。
まあ、20M最後まで使い切っておりませんので、
今後ヨレヨレになるかどうかは分かりませんが、ちょっと期待が持てるかと。

ラップの切れ味に悩むドイツ在住の奥様方、
機会がございましたら、是非一度お試しくださいませ。

家賃大幅節約!引っ越しました!

理由あって、10月中旬に引っ越しました。 デュッセルドルフでも人気の地域で、68平米、2.5部屋のお部屋から、 郊外のお隣り町、古巣のMeerbuschでワンルームを見つけました。 広さも34平米、キッチンとバスルーム付き。 広さも半分ならば、家賃も半分です。 フランクフルトなど...