2017-08-12

ピロリ菌三次除菌のその前に…

約一年の体調不良の最大の原因ピロリ菌。
既に2回の除菌を経験しましたが、残念なことに私の中のピロリは健在。

恐らく、二度目の除菌の時などは、ピロリは『余裕~』だったかと。
三回目の除菌は、専門医から「かなりハード」だと言われ、
ビビった私は他に選択肢がないか主治医に相談。

主治医の「ピロリ菌はパラサイトだから」に青ざめる。

体のあちこちで悪さを働き、挙句には癌になると言われ、
三回目の除菌に挑戦することに致しました。

現実に私、関節のあらぬ痛みに苦しんでおりまして、
専門医からも除菌すると痛みは消えるはずだと言われたこともあり、
じたばたするのは辞めに致しました。

世の中には、もっと大変な病で苦しみ、
その病と向き合っている人が大勢いらっしゃいます。

それに比べれば、ちょっと手強いピロリ菌の除菌など屁のようなもの。
しかもドイツは三次除菌も保険が適用になるのですし。

二万円以上の自腹を切る日本に比べれば、
薬代わずか10ユーロでピロリとおさらばできるのですから。
これが三次除菌セット
左は胃薬です。
右がピロリ菌を退治するお薬。

明日から10日間、投薬開始でございます。

投薬中は、乳製品とカルシウムの摂取をしてはいけません。

食事も消化の良いものをと言われ、
専門医は「和食が一番いい」と申しておりました。

実は、除菌を前にして、居候ピロリ菌があれこれ悪さをしているようで、
もう調子が悪いのなんの。
食事の後、急に背中がざわざわしたり、眠れなかったり。

それで、もっぱら食事は野菜中心。
育てたスプラウトも活躍中。

やはり小麦、お米、大豆、卵が要注意。
食べられるのですが、消化力が落ちているため具合が悪くなる。
なので、体調が良いとき、白米を少し頂く程度。

このゲロゲロさとも10日後にはおさらばと思えば、
やはり除菌の決断は間違いなかったと思います。

さて、今日は除菌前に友人とお茶会でございます。
グルテンフリーのキッシュと
 マスカルポーネ・アーモンドケーキ
いずれも小麦抜きで作りました。

私は卵もアウトなので、ケーキだけ頂きます。

では皆様、10日後のブログアップまでごきげんよう。

2017-08-10

イタリア食材店"Lettinis"

デュッセルドルフでパリを味わえるお話を書きましたが、
本日はイタリア食材を買い求めるにはお勧めのお店についてご紹介。

この間、診察のためデュッセルドルフへ。
地元ゲッティンゲンで通院したかったのですが、
お医者さん探しというのはなかなか難しいもの。
ましてや新しい病院となりますと、担当医に一から説明しなければならず、
しかもドイツ語で…プラスお医者様との相性というのもありますし。

それで、一区切りつくまでは遠距離通院することに致しました。

列車で片道約4時間の道のり。
診察を含めた滞在時間は3~4時間。

このわずかな滞在時間を無駄なく過ごさねば、交通費かけた意味がございません。

この度は列車の遅延到着にはじまり、診察の待ち時間が1時間ほどかかり、
スケジュール押し押しとなりました。

約5年住んで、最後に見つけた気になるお店。

それが、イタリア食材店"Lettisis"
通りにお店が面しているのではないので、この看板を探すべし。
Königsallee/Steinstrasseから路面電車701でLuisenstrasse下車。
(Johnstrasse 38)

車で行っても大丈夫…駐車場がこの奥にございます。 
このいかにも穴場という感じ。
そして、真っ赤な可愛いお店が登場。
お店の人に写真を撮ってもいいか確認いたしますと、
とっても快く了解してくださいました。

イタリア直輸入のワインがたくさん! 
まあまあの価格帯から、日常に頂くお手頃価格のものまでズラリ。 
ハーブソルトやスパイス、パスタ、スィーツまで勢ぞろいです。
食事ができるかなと思っていたのですが、ここは食材のみ販売。
食事は姉妹レストランLettinis Gusteria (Haroldstrasse 3) で頂けるとのこと。
レストランについては次回試してみたいと存じます。

食材を色々と選んでいたら、お店の方が飲み物を勧めて下さいました。
カプチーノとクッキーを無料サービスで味わうことができました。
とってもサービスが良いお店で驚き。

せっかくなので、私はおススメのバルサミコ酢と気になるハーブ入りの塩を購入。
お料理の楽しみがひとつ増えました。

接客して下さったイタリア人の店員さん、とっても気さくなお姉さまでした。
お店ではイタリア食材を試食するイベントもあるそう。
こちらもかなり興味ありです。
いつか機会があったら参加してみたいです。

それにしてもデュッセルドルフはお洒落な店が多い。
しかも美味しいものが手に入りやすいという環境。

住んでいるときにもっと探っておけば良かった。

お誕生日など贈答品に迷ったら、こちらのお店を試してみては?

機会がございましたら、是非一度足を運んでみて下さいませ。

2017-08-09

デュッセルドルフでパリを味わう

 秋が確実に訪れております、ドイツでございます。
美味しい実りの秋が本格到来する前に、ちょっとここで忘備録を。

タブレットの写真データ整理をしておりましたところ、
古巣デュッセルドルフのご紹介してないお店の写真がございました。

私の大好きテリトリー‘Nordstrasse’にあるお店、
地下鉄駅から徒歩5分とかからない。

通りを歩いているとパっと目に入るお店。
引っ越し前に絶対に行こうと決めておりました。

フランスの焼き菓子もずらり

日曜日に訪れたお店ですが、ランチビュッフェを勧められました。
美味しそう~と思ってお値段を伺いましたところ、
20ユーロを超えていたので即却下。

まあ、朝食が遅かったので、お腹が空いていなかったのもあり、
ここはお店をにわか体験するためにも、ちょっと軽いものを注文することに。

大好物のシュークリームに目が留まる。
久々に美味しいシュークリームを頂きました。

お店は挨拶から注文、サーブまでフランス語。
同行の友人がフランス通だったので、ちょっと盛り上がる。
ところが、テンパった私は間違ってスペイン語を使ってしまうという失態を。(-_-;)
(ミスタービーンの映画を思い出しました)

お店には本場フランスからのハム、ソーセージ
そして、今はあまり食べられないですが、私の大好物が!
フロマージュの数々 
お店でも頂けますし、もちろんお持ち帰りも可能。

店内はいたるところフランスカラー
軽食を楽しめるほかには、フランス直輸入のワイン、スパイスなども購入可能。 
ワインはお手頃価格のものから良いお値段のものまで色々。

フランスの調味料もズラリ 
スパイスなど、お店の人にアドバイスを頂きながら買うのもよろしいかと。

フランス旅行前のちょっとしたフランス語の練習と、
旅行後に思い出に浸りたい方にはおススメのお店かと存じます。

また、フランスへ行かずともフランスが好きな方にもお勧め。

機会がございましたら、パリ気分を味わうために、
是非一度お試しくださいませ。

2017-08-07

冷え込む朝と69セントのバゲット

昨日、今日と朝の最低気温10℃を下回っております。

本日6時45分の外気は6.5℃
札幌より寒い。

でも、こんな風に冷えた日は、すっきり青空が広がるので、
最高の散歩日和になるのです。

八月に入りましたが、徐々に日も短くなり、確実に秋に向かっている感がございます。

博士とハンガリーの太陽が恋しいと話しているのですが、
セゲド市の友人から40℃が連日続いていると聞いてびっくり。
今年は猛暑のようで、サハラ砂漠にいるみたいだと申しておりました。

さて、話は変わって…

たま~にパンを食べられるようになり、大好きなクロワッサンを朝食に頂いたり、
美味しいバゲットを時々探したりしております。

バゲットは、何故かゲッティンゲンは価格がデュッセルより高め。
しかも値段の割にはちょっと…という感じでハズレが続きました。

たまたま買ったこのバゲットはスカスカ
軽量バゲットなのに2.95ユーロ!?
スーパーで売ってる安いバゲットのほうがはるかにマシ。

まあ、これは好みの問題なので、どれがどうとは言ってはいけませんが、
私の好きな外はパリッと中がしっとりという感じとは程遠い。

本場フランスでいただくバゲットのお味は存じ上げてはおりませんが、
よくフランスへ足を運ぶドイツ人の小母様によれば、
スーパー「REWE」で売られているのが食感が一番近いとか。

一度パリへ本場のフランスパンを試食しにいかねば…です。

この度はREWEではなく、私の好きなスーパーTegut(テグート)でお買い物。
ビオ商品が多く並び、割とお値段お高めのスーパーなのですが、
たまに足を運ぶと掘り出し物があるので楽しい。

ここの69セントのフランスパンを試すことに。
まあ、にゅんわり柔らかくて、パリッと感ゼロなのですが購入。

そこで、冷蔵庫整理も兼ねて、パンにひと工夫してみることに致しました。

ラザニア用の手作りミートソースとモッツアレラチーズを組み合わせ。 
バゲットに軽くオリーブオイル、刻みガーリック、
ミートソース、生のバジル、モッツアレラチーズの順でON

オーブンで軽く焼き、モッツアレラがとろりとしたら出来上がり。

 焼き上がりはサックリ
使い切れなかったパスタソースなど、こんな風に試すといかがかと。

69セントのバゲットも洒落たカフェの味に変身です。

バゲットがイマイチだったら、こんな風に味わえば良いのだと、
また新たな発見ができ、これまた楽しい。

フレンチトースト以外にも楽しみ方は色々でございます。
パンを無駄にせず、美味しく工夫…それが欧州なのかしら。

2017-08-03

テンペとスプラウト

すっかり仕事から離れて数カ月。
ゲッティンゲンではゆったり毎日を過ごております…と言いたいところですが、
根っから貧乏性なのか、何かをしていないと気がすまない性格。

でも、一日というのは本当にあっという間。
朝起きて朝食の準備をしたかと思うと、また昼食の準備。
少し休んで散歩して、夕方からネットで調べものをしたり、本を読んだり。
気が付けば21時をとうに回っていて、メールチェックとか家計簿つけたりとか。
そして、シャワーを浴びて就寝は23時という最近のリズム。

専業主婦の見習いのような毎日を送っておりますが、
自分の時間を持てる割合は、仕事をしていた時とあまり変わらないかも。
家の中の仕事というのはキリがないもの。
することは頭で考えるよりたくさんあります。

さて、そんな毎日ですが、最近あらたにハマっりつつあるものがございます。

欧米ではビーガンに人気のテンペでございます。

実は近所のトルコ系食材店で見つけました。
一本395gで1.50ユーロというお手軽値段。
インドネシア代表の大豆発酵食品を気軽に味わえます。

調理法はとっても簡単。
炒めるか蒸すか揚げるかです。

私の好みはテンペステーキ。
そのままだと味が何にもないので、お醤油や塩で味付け。

私はガーリックを利かせて塩、胡椒したり、照り焼き風にしたり致しております。

博士にも試してみていただきましたが、お好みではないよう。
でも、私はとっても気に入ってしまいました。

たんぱくでくせがなく、食べやすい。
食間も匂いのない納豆をまとめて食べているようで、違和感なし。
冷蔵庫のストック必需品となりました。

さて、テンペでゆるロハスをしているついでにもう一つ。

種から植えたオレガノがすくすく育っております。 
ドイツは卵のケースが紙でできておりまして、
最近のエコ志向の方は、こんな↑風に鉢植え前にケースを再利用しております。
芽が少し大きくなったら、これをそのまま鉢へ植えるというもの。

それから、胃腸によろしいという記事を読んで、スプラウト作りに挑戦中。

カイワレ
クレス 
クレスは一度、小さな容器で実験済み。
カイワレ大根はどんな感じになるか、初挑戦です。

カイワレが上手に出来た暁には、もやしに挑戦してみようかと。
YouTubeとか見ると、とっても簡単にできるようなので、
是非ともやってみたいと思っております。

昨今は、GoogleとかYouTubeでいろんな情報を入手できるようになりました。
いちいち図書館に行って、本で調べて…なんて手間がかからない世の中。
PCかスマホがあれば、なんでも素早くゲットできるという便利な時代になりました。

それでも自分の時間というか、余裕の時間というのは増えないのは何故なのか。
SNS見たりに費やす時間が結構多かったりする。
PCでの調べものも、ハマると際限なかったり…(-_-;)

テレビの時間がスマホとPCに変わっただけかと。

ラジオを聞きながら、タブレット見て時間が過ぎる。
過ぎた時間に思わずハッとすること多々あり。

もうちょっとアナログになりたいと考える、今日この頃なのでございます。

2017-08-02

思い付きサンドと当たりのコーヒー

今日は何だか朝から忙しい一日でした。
何時間キッチンにいたのでしょうか。

朝食を軽く済ませてから、娘とのお昼ランチを用意するため買い物へ。
ランチメニューは昨日は孫が来てラザニアだったので、
今日はちょっと簡単なものにすることに致しました。

それで、ハンバーガー…と思ったのですが、
ご近所のトルコ食材店でトルコパンを購入。
簡単な照り焼きサンドを作りました。

大きいのが照り焼きバーグ、手前の小さいのはテンペ・サンド
地元産のトマト、ズッキーニ、チーズを挟みました。
簡単ですがボリューム満点、ウマウマでございました。

お昼に合うようにコーヒーも用意です。

コーヒーと言えば、ずっとデュセルドルフのDie Kaffeeのものを飲んでおります。
Die Kaffeeのブログ記事『自家焙煎珈琲 Die Kaffee
こちらのコーヒーの大ファンではありますが、ちょっと地元のものも探してみました。

2日前、ゲッティンゲンのとある喫茶店兼雑貨屋へ勇気を出して突入。
平日ということもあり、お客様が二名。
静かすぎる店内でしたが、じっくり何があるのかリサーチです。

そこで、かなり色々な種類の有機栽培(Bio)コーヒーが目に留まりました。
ちょっと試してみようと、手ごろなお値段のエスプレッソをチョイス。
エスプレッソ250g入り4ユーロ也
本日のランチに淹れてみることに。 
我が家はコーヒーメーカーを辞めてずいぶん経ちました。
現在はこれ↓でアナログにコーヒーを淹れております。 
そして・・・
飲んでびっくり、意外にイケる味。
しかも私の好みでございます。

思わぬところで当たりのコーヒーに出会うという。
なんてラッキーなのでございましょうか。

また近いうちに同じお店を覗いてみたいと存じます。

2017-08-01

りんご酢にハマる

ドイツで最近、よく耳にする言葉がございます。
ドイツ語でUnwetter(ウンベター: 荒天)
暑かったかと思うと、急にスコールのごとき雨や雹が降ったり、
いきなり雷ゴロゴロという悪天候になったりという、いわゆる異常気象。

先週は連続の雨、そして春のような寒さが来て、また夏日がおとずれました。
天気予報の最高気温は26℃でしたが、現実は28、29℃くらい。

こういう日は、クーラーは不要。
それよりご近所の大学の植物園へ足を運ぶのが一番です。

トンネルを抜ければ、そこは…植物園
お昼過ぎに参りましたが、皆さん涼んでおります。
お弁当食べたり、PCで作業や新聞を読む人がチラホラ。 
ドイツは日本と違い、湿度がないので木陰へ行けば十分涼しい。
通りに並木が多いので、歩いていても暑さでバテるといことが少ない。
(街の真ん中は建物ばかりなので暑いですが…)

日本のように、暑さで食欲が減退するということはあまりございませんが、
やはり水分補給は大事でございます。

それで、最近、やたらとハマり始めたのがリンゴ酢。

実は、4度目の胃カメラ検査を受けた私ですが、
検査が過ぎてから体調が悪い日が多々ございました。

酷かったのは、一週間近く関節痛で夜中に何度も目が覚めてしまう。
横になっても縦になっても寝付けない日が続きました。

検査の結果、案の定ピロリ菌が元気に胃袋にいたことが判明。
それで、少しでも自然治癒力で何とかしようという考えもあり、
以前、消化力を改善できた記憶から、リンゴ酢に頼ってみることに致しました。

ビオショップで購入のりんご酢三兄弟
いずれも非加熱処理、ろ過無し。
お値段は中央のものが一番お高いのですが、お味はいっしょ。
効果も全て同じでございます。

胃薬を飲んでも、自力の消化力が問題なので、薬はストップ。
まずはりんご酢の基本レシピで試してみました。
基本のレシピは至って簡単。

コップ一杯のお水(200ml程度)
ティースプーン2杯のりんご酢
ティースプーン1~2杯の蜂蜜
(参照サイト: Haus Mittel.co)

これを混ぜて食前(調べたネット記事には15分前がベストと記載あり)に飲用。
酢を空腹時に飲むの!?と思いましたが、
胃が弱い方は食間もしくは食後がヨロシイかと。

注)体に良いからと、飲み過ぎにはいけません。
胃に負担がかかり過ぎて、逆効果にならないようにご注意を!

蜂蜜がなかなか溶けないので、私はシェーカーを利用
*蜂蜜をお湯で少し溶かして水と混ぜるとよろしいです。
但し、りんご酢をお湯で割らないように…ビタミンが壊れてしまいます。
お湯と水を混ぜたぬるま湯で蜂蜜を溶かし、
それから水をさらに加え、締めにりんご酢を混ぜる。
この順番がお勧めでございます。

ドイツはビオのリンゴ酢もお安く手に入りますし、
蜂蜜も養蜂家の方から市場で直接買うことが可能です。
この恵まれた環境を活かさない手はございません。

毎日飲用しておりますが、関節痛は楽になりました。
それで、色々と調べましたところ、りんご酢がいかに優秀かを知ることに。

まず、含有するビタミンですが、ビタミンC, E, B1, B2, B6, A,
Provitamin, βカロチン, Vitamin P

そして昨今注目のミネラル成分ですが、
カリウム、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、銅、硫黄、
鉄分、塩素、リン、ケイ素、フッ素

基本レシピの飲み方で、呼吸器系、鼻炎、消化器への効果、
また神経にも効き目があるというから驚き。

ドイツでは昔から、飲むだけではなく髪の毛や全身のお手入れにも使われているそう。
私は、化学的なものを少し減らそうと思い、シャンプー、リンスを辞めました。
それで、現在は石鹸とりんご酢を使っております。

それから、ハンドクリーム代わりになるということで、
りんご酢とオリーブオイル同量を混ぜたものを使用。
これを眠る前と朝の家事のあとに手に塗っておりますが、
下手なハンドクリームより効果ありです。

そのほかに、メイク落としのあとのふき取りに
りんご酢とローズウォーターを半々に割ったものを使用。

近々りんご酢のピーリングも試してみようと思っております。

りんご酢一本をこんなに有効利用できるとは眼からウロコ。
今後も色々と調べて試してみたいと存じます。

でも、りんご酢を飲んでも、私の天敵ピロリ菌は生存中。
三度目の除菌は10日間やりきらねばならなず、
しかも副作用が半端ないとお医者様から言われました。

一応、薬を購入し、現在心の準備中。

お医者さま曰く、
「私の患者さんで一人だけこれを試したのですが…」
その患者さん、開始5日目で副作用が酷くギブアップしたそうです。

りんご酢の効果に驚きつつ、ピロリ菌の存在にビビる今日この頃。
念のため、主治医に他の治療があるかどうか確認の予定。
聞いてからでも除菌は遅くはございませんので。

どうなりますか。

家賃大幅節約!引っ越しました!

理由あって、10月中旬に引っ越しました。 デュッセルドルフでも人気の地域で、68平米、2.5部屋のお部屋から、 郊外のお隣り町、古巣のMeerbuschでワンルームを見つけました。 広さも34平米、キッチンとバスルーム付き。 広さも半分ならば、家賃も半分です。 フランクフルトなど...