2014-11-30

Pumpkin "HOKKAIDO" Pie

晴れの日曜を期待しておりましたが、天気予報ははずれの模様。
どんより曇り空で外出する気にもなれず。

外出しないならティータイムに何か作ろうかと、朝からネットのレシピサイトを検索。
もういろんなサイトがあり過ぎて目移りしちゃう。

以前は日本の料理サイトをよく利用しておりましたが、ここのところはもっぱら海外版。
ハンガリー、フランス、イタリア、ドイツ、アメリカとググっております。
海外版の動画サイトなんか、計量が結構大ざっぱだったりして楽しい。
オイルやバターなんか半端なくたっぷり使ったりして大胆でございます。

今日はドイツの料理サイトのレシピを参考に、自分流に計量や材料を変更。
パンプキンパイを作ってみました。

トルテ生地はバターの代りにココナッツオイル使用
お砂糖もレシピの量をかなりカット

具材には砂糖の量を減らし、代わりにリンゴを1個すりおろして入れました。
1個99セントのカボチャを半分使用し、冷蔵庫に余っていた生クリームも投入。
材料費を計算してもワンホール3ユーロ程度かと。安いっ!

ドイツ生活の良さは日常の食料品もお得ですが、ケーキの材料費がすごく安く上がること。
こんないい環境を利用しない手はございません。
オーブンさえあれば、色々なレシピにも挑戦できますし、楽しいです。

私のケーキ作りは独学。
図書館に通って山のようにレシピ本を借りまくり、辞書を引きながら料理してました。

お菓子というのは作りなれると、何種類かのレシピを組み合わせて応用したり、
レシピ通りの材料が揃わなくてもちゃちゃっと別の物を使ってアレンジしたり、
とにかくハマると止められません。

本日もトルテ生地サックサクでウマウマ。
幸せでございます。

2014-11-29

手作りリップグロス

寒気が入り込んで、風も冷たさを増してきております。
外も部屋の中も乾燥が気になる季節になりました。
こちらへ来はじめのころは、本当に肌の乾燥が半端ないのでカサカサにびっくりしたものです。

50歳を過ぎると、お手入れの手を抜くとあっという間に肌にでるようになりました。
仕事が忙しかったとき、手入れを怠って肌が下降したという苦い経験から、
化粧を丁寧につけることや定期的にマッサージ、パックをするようになった私でございます。

最近は自分の唇のために手作りのリップスクラズを試し、すっかりハマりました。
このリップスクラブのケアをすることで、リップクリームをあまり使わなくなりました。
何より、リップクリームを使うより、唇の状態が非常によろしい。

本日は・・・
ハマったついでに、リップグロスも手作りできるというので初挑戦してみることに致しました。
私は口紅がどうも苦手というか、口紅で唇が荒れてしまうことが多いのです。
唇にも優しく、簡単に作れるというなら試さない手はございません。

左がリップスクラズ、右がリップグロス

ワセリン、口紅を湯煎にかけるだけで簡単にできあがり。
私の場合、グロスに蜂蜜を少しだけ入れさせていただきました。

また、小さな携帯容器ですが、薬局で買うことができるんです。
リップスクラブの入れ物はご近所の薬局の方が無料で下さいました。

作り方はYouTubeでいろんな方法を入手できます。
私は色づけに不要になった口紅を使いましたが、中には粉ジュースを使ったりとか、
アイシャドウやクレヨンを使ったりというのもあり。
例えばこんな感じ…


また、リップスクラブも色を付けて蜂蜜なしで作るものもありまりました。
参考までに・・・

アーモンドオイルの代りにオリーブオイルもOK

こんなささやかなDIYも楽しいもの。
何より使用感に満足できるのが一番です。

ご興味とお時間おありの方、是非一度お試しあれ。

2014-11-27

りんご、りんご

リンゴジャムを作るはずが、お菓子が食べたくなってしまい予定変更。
形をちょっと変えて再びリンゴケーキを焼きました。

ソテーしたリンゴを表面に…

生クリームを添えて頂きます。

お砂糖をかなり控えめにしましたので、生クリームとの相性も良し。
これまたウマウマでございました。

お菓子を作るにあたり、リンゴを使ったレシピがどのくらいあるのかと気になりました。
そこでYouTubeなどで調べましたら、ザクザクと色んなパターンがございました。
その中で、簡単なので次は挑戦したいと思ったのがございます。
Apple Roses Cup Cakes

バラの形がオシャレで、パーティやお宅訪問の際に喜ばれそうな一品。
しかもリンゴとパイ生地などがあれば、簡単に作れてしまうのが有難いかと。

最近はカップケーキが流行っているようですが、こんなおレシピもいかがでしょうか。
是非一度、お試しくださいませ。

博士のおつかい

10月の家計簿を見返してまして、ちょっと余計な出費が目立ちました。
クリスマスが迫ってきておりますが、ちょっと節約を心がけねばなりません。
節約するには買い物の回数を減らすことがポイント。
そうすれば、必要なもの以外に手を出すことを防ぐことができます。

そこで、昨日はパンが切れたので、博士が買いに行くことになりました。
ついでにチャーシューを作り置きしたいと思い立ったので、
いつものネット付の豚かたまり肉をも買ってきてもらうことにしました。

「いつもの網がかかった豚肉をお願いね・・・」と頼んだ私。
その時の博士の反応がちょっと曖昧。
「…う~ん、たぶんわかると思う」という感じ。

でも、何度もチャーシューにして食べているので絶対にわかるはず。
簡単に説明して、現地で分からなければ電話をしてもらうようにお願いして送り出しました。

そのあと、案の定確認の電話が入りました。

「あの、縄がかかったやつ?」
「縄じゃなくて網だよ」
「あ~そうそう、ソーセージのとなりにある」
「う~ん、ソーセージ売り場の隣のお肉のところにある?」
「はい、隣に」

でも、ここでなんとなく不安だったので、
「あのね、ソーセージじゃないからね。生のお肉だから」
「はい。そう、生の…網がかかってるやつ」

一応、生って言ってるから大丈夫だろうと思い、まずは現物を買ってもらうことにしました。
で、自宅へ戻ってきた博士。
自信満々に差し出されたお肉とは・・・!?

「あの、これ生って?生じゃないよ (-_-)」

パッケージにもNußschinken(ヌスシンケン)って・・・ 

「いいえ、いいですか。これは生です!」(`#´)/

「いや、生って、これは生ハムでお肉じゃないでしょ」
「いいですか、ハンガリーソーセージも生です!」

あ~そうか、生の発想が違うんだわ。

ビールも生ビールがあるからね・・・(そういうことじゃないか!?)

そう思ったらもう可笑しくて笑いが止まらない。
料理に使う材料についての買い物を頼んだ私の間違いでした。

余計な買い物をしてしまい、節約にならないという結末つき。

それにしても、本当に面白すぎました。

2014-11-26

じゃがいも料理とトルコヨーグルト


今週の月曜日は職業安定所からの召集があり、行く予定でございました。

そうしましたら、どうしたんでしょうか・・・前日からピーゴロ。
おまけに眠れなくなってしまい、とうとう4時に起床。
就活再会したばかりなのに、こんなところで神経質になってどうなる…と意気込んだものの、
不安になって日本の友人に電話してバカ話に付き合っていただく。

ところが、8時少し前に職安から電話があり、担当者が病気のため予定を延期してくれとのこと。

あらら…救われたというより、神経質になってピーゴロになったのは何だったのか。
ピーゴロ損して肩すかし喰らったような感じでございます。

それで、せっかく早起きもしたので、お昼は久々にジャガイモなんぞ料理してみました。

オーブン使わず、簡単フライパン料理
ピーマン、ネギ、トマト、挽肉を使いました。
味付けはクスクス用のスパイスを使ってエスニック風に。
あとはスライスしてゆで上げたジャガイモと一緒に炒めるだけ。
仕上げにパルミジャーノを振り掛けて出来上がり。

それから、最近我が家でハマっているのがヨーグルト。

ギリシャ風のお次にトルコ風ヨーグルトを試してみました。
これがまた、濃厚で酸味がほとんどない、マイルドなお味でございます。

ドイツのスーパーならどこでも購入できるGAZIのヨーグルト

トルコヨーグルトと相性良しの一品 

博士がジャガイモ好きなので、なるべく多く作って上げたいのですが、
皮をむいたり、茹でたりと面倒な感じがしてついつい疎遠になりがち。
買ったはいいけど、ストックしたままいつの間にか芽がでちゃって…ということが多々ございます。

ですが、ジャガイモのビタミンCは加熱しても壊れにくいという優れもの。
ドイツはジャガイモのお味もよろしく、お値段もお手頃なので、
冬の料理に節約も兼ね、面倒くさがらずに食卓へ登場させるのも悪くないかもしれません。

あれこれ色んな調理法を試しておりますが、レパートリーはなかなか増えないものですね。
でも、自分も楽しみながら博士にジャガイモ料理を作って上げたいもの。
またレシピサイトでも覗いて見たいと存じます。

2014-11-23

Apple Cake

スーパーALDI(アルディ)でリンゴがお安く売られておりました。
1箱(3Kg) 1.79ユーロという、日本では信じなれない価格でございます。

ドイツ国内産リンゴ
子供のころ、よく東北の親戚から箱でリンゴが届いた我が家。
でも昔はそのまま食べるか、すりおろして食べるくらいが関の山。
それでも一箱、家族でしっかり食べきったものです。

ドイツでは、果物をお菓子作りに使う楽しみを覚えました。
博士の故郷ハンガリーでも野菜、果物を料理に使ってたっぷり摂ります。

今回はせっかくなので、ベジタリアン風にココナッツオイルを使ってリンゴケーキを焼きました。
胡桃とリンゴたっぷり
卵を使わなければ100%ビーガンになりますが、卵を入れた方が好みなので。

ところで、ベジタリアン、ビーガンと言えども、種々分類されるようですね。
ググってこんな記事がありました⇒ベジタリアン、ビーガンとは

私の知り合いでは肉や魚は摂らないけど、卵、乳製品はOKというベジタリアンが多いです。
その方がお菓子とか制約がなく頂けるから良いのかも。

さてさて…
今日もお天気がよろしいので、気分良くジャムでも作りたいと存じます。

2014-11-21

クリスマス準備!?

我が町Meerbuschも昨日からクリスマスマーケットがオープン致しました。
このあたりから気分も徐々に盛り上がっていくドイツでございます。

クリスマスが近づくにつれ、それにまつわる装飾品や電飾等々を買い求める人も増え、
スーパーなども手を変え品を変え、色々なものを取りそろえます。

クリスマスは基本的に何もしない主義の博士ですが、私としては少し雰囲気だけでも味わいたい。
でも、特にあれこれ散財するつもりは毛頭ございません。
自宅にあるものと自然から頂戴したものでテーブルにこんなものを用意しました。

サンタとポインセチア、各1ユーロ

ヘーゼルナッツと松の実などは散歩のときに拾って来たもの。
赤いローソクは去年、薬局からおまけに頂いたものです。

実に地味ですが、この手作り具合が我が家にはちょうど良い。

だいたい、クリスマス自体、もっと地味な行事のはず。
それが今じゃすっかり商業主義に乗せられちゃっております。

我が家は、今週末にクリスマス用のお菓子作りとジャム作り。
12月にはグリューワインも手作り致します。

あ~やっぱり手作りは楽しい…。

家賃大幅節約!引っ越しました!

理由あって、10月中旬に引っ越しました。 デュッセルドルフでも人気の地域で、68平米、2.5部屋のお部屋から、 郊外のお隣り町、古巣のMeerbuschでワンルームを見つけました。 広さも34平米、キッチンとバスルーム付き。 広さも半分ならば、家賃も半分です。 フランクフルトなど...