2016-10-31

アレルギー

50歳を過ぎて、食物アレルギーになるなんて。
しかも米、大豆、卵のアレルギー。

いずれも和食によく顔を出す素材だけにショック。
カレーを作ってもご飯は食べられないので、ナンでいただくとか。
寿司もネタだけ?

大好きな厚焼き玉子もお預けでございます。

幸い、小麦は大丈夫なので良かったのですが、
パンを食べたあと、たまに上あごの奥の部分が痒くなったり致します。

栗を美味しく頂きましたが、ちょっと痒くなっちゃいました。

大豆がだめなので、味噌も醤油もアウトです。

ただ、ラッキーなことに、ドイツにはビオショップという強い味方がございます。
お米の代わりに、こんなものを見つけました。
キノアとクスクス

いずれも熱湯でふやかすだけで即頂ける。
塩、オリーブオイルで味付けし、サラダ感覚でOK。

そのほかに、BIOオートミールもご飯の代用として食べております。

最近はベジタリアンブームもあり、この手も食材が手軽に購入可能。
お値段もお手頃ですし、米アレルギーの私としては助かっております。

それにしても、アレルギーに悩む人が多いのでは?

昨日はたまたま来客があり、デザートに久々にケーキを焼くことに致しました。
それで、なんなら卵不使用でやってみようと、ネットでレシピをググる。
そうしましたら、まあ、沢山のレシピがあるじゃございませんか。

卵アレルギーのお子さんのために…という方も多かったですね。

アレルギーで食べ物に制限があるって、本当に辛い。
まして自分の子供が…となると、親としては切ない限りかと思います。

アレルギーになって食品全般に限らず、化粧品、洋服…
とにかく色々なことを総合的に考えるようになりました。

これからアレルギー治療を考えなければなりませんが、
その前に、食事を改善することで少しでも健康を取り戻したいと考えております。

ご飯を当分頂けないのは何ですが、
これはこれで食の幅を広げる良い機会と思って、色んなものを試す予定。
新しい素材に巡り合いましたら、大いに楽しんでみようと存じます。

2016-10-30

冬時間、そして栗

本日から、冬時間となりまして、時計の針を一時間マイナス。
いつもより朝寝坊しても、早起きして得した感がございます。

この夏、冬時間が実はめんどうで…いちいち時計の針を変えなくちゃいけません。
今どきはPCやスマホは自動ですから、昔よりは楽ですが、
居間の掛け時計、DVDや目覚まし時計は設定のし直しが必要。
今朝もせっせと時間を合わせておりました。

今日は爽快な青空が広がり、外出気分も盛り上がる。
博士とバスに揺られてフリマへ足を運びました。

フリマですが、なぜか八百屋の出店もあり、
柿やブドウを格安で入手。

それから、この度は旬も後半の栗を購入。
1㎏4.99ユーロ
早速、切れ目を入れてオーブンで焼き栗

粒が大きいので、かなりの食べごたえ。
うまうまでございます。

子供の頃は、栗は拾いに行くもので、買うものではございませんでした。
春先は行者ニンニクと蕗、タケノコ、
秋はキノコと栗を求めて、よく山菜取りに出かけました。

今は何でもスーパーに行けば入手可能。
野山へ出かけ、自然の恵みを探し求めることもなくなりました。
なんだか少し寂しいような…


やっぱり、自然から頂くものは力が違う。
山菜取り、行きたいかも。

自然が私を呼んでいる!?

2016-10-24

Super BIO Markt、日本語でどうぞ。

先週、胃カメラ再検査を終えました。

実は、胃潰瘍のお薬に副作用をおこし、投薬はストップ。
カスピ海ヨーグルトとかぼちゃ、オートミールなどを中心に、食事療法を実施。
その甲斐あってか、検査の結果、胃潰瘍は治りました。

今日は検査結果を持参しての主治医の診察。
胃潰瘍は治っても、どうも消化に問題がある点などお話致しました。

「胃潰瘍はなくなりましたが、胃が赤くただれている」とのことらしく、
その原因は、アレルギーだと。

胃潰瘍はなくなっても、お米、大豆、卵のアレルギーはそのままとのこと。

先週一週間の消化不良の原因をつらつら考えるに、
会社でのランチミーティングでケータリングされたお寿司を食べた記憶が蘇る。

まだまだ、調子に乗ってはイケないのでした。

先生から、もう少し良くなってから、
アレルギーの治療をするかどうか考えたほうが良いとのアドバイスを頂く。

まあ、これからの人生で和食を頂きたいのなら、この治療は受けねばなりません。

また、加工食品などには大豆由来のものが結構使われてますし、
先生曰く、ドイツ国内でも安価な全粒粉パンにコメが入っていることがあるそう。
これは全粒粉のパスタでもそんなことがあるらしい。
なんてことでしょう。

胃が完全に良くなるまでは、しばし食事制限が続くため、
病院の帰りにオーバーカッセルのビオスーパーに立ち寄りました。
地下鉄駅Belzenplatzから徒歩数分
ここ、カフェコーナーもあり、一休みが可能。
朝食をとっていなかったので、パンとコーヒーを頂く。

一休みしてから、会社へ持参するお弁当用にクスクスでも買おうかしらとお店へ。
すると、店員さんから日本語で話しかけられました。

Meerbusch同様、日本人駐在員が多く住むOberkassel
日本人のお客様のために、日本語対応スタッフが常勤する薬局(この並び)、
そしてBIOスーパーマーケットが登場とは。

ちなみに、こちらのBIOショップのご担当者でございますが、
シャルロッテ・ヨリ子・メニケンさんと申します。

とっても明るく、気さくなシャルロッテさん。
話していると、何でも遠慮なく聞けちゃう気がしてしまいます。

和食の材料を気軽に選べ、和食を堪能できるインマーマン通りも良いですが、
ほんの少し電車に揺られ、こちらBelsenplatz(ベルゼンプラッツ)へもいかがかと。

この界隈、ちょっと足を延ばせばイートインでお寿司やカレーを頂ける
日本スーパーWAYOも楽しめ、
このBIOショップでは日本語で自然化粧品から有機野菜、
様々な自然食品のアドバイスもいただける。

それに、冷えたアルトビールを味わえるビアホール、
地下鉄前のケバブ屋さん、その並びで香ばしいコーヒーが楽しめる。
ギリシャ系のインビスもイケますし、お手軽価格のワインが並ぶワインショップもございます。

インマーマンで思い切り日本を堪能し、
オーバーカッセルでショッピングやカフェ三昧というのも良いもの。

機会がございまいたら、是非一度訪れて頂きたいものでございます。

お久しぶりのゲッティンゲン

一年数カ月ぶりで古巣ゲッテインゲンへ参りました。
曇り時々雨のあいにくのお天気ですが、まあ、雨が似合う街なので。
メルヘン街道のひとつでもあるこの町。
童話『がちょう姫』の銅像が町の中央にございます。

後ろの旧市庁舎は修復中。

この『がちょう姫』、大学の博士号取得者は必ずこの銅像にキスをすることで有名。
今年で大学創立279年ですが、一体何万人のキスを受け入れてきたのか。
おそらくギネスブックものではないかと思われますが、
誰もカウントしていないのが悔やまれます。

地元ゲッティンゲン大学は、ドイツ5大学のひとつ。
法学、哲学、物理学、数学では特に優れた実績を誇っているそうです。
世界180か国以上の学生たちが、この大学で学んでいるとか。
あの北大のクラーク博士もこの大学へ留学していたそうです。

娘たちと大学の学生食堂で待ち合わせ。 
こちら、ドイツ語コースへ通っていた頃は、学生料金でよくご飯を頂きました。
食堂の反対側にはカフェテリアがございまして、お安いのでよく使っておりました。
今はコーヒーもお値段15セント上がり、一杯95セント也。
ラテマキアートが1.25ユーロだったか?お手頃価格で美味しいコーヒーが頂けます。

カフェテリアもすっかりモダンな装飾になり、メニューも充実。
ピザやパニーニなんかあったりして、お洒落に様変わりしておりました。
町のカフェに行くより、こちらで軽食片手にお喋りというのも悪くはございません。
私はドイツ語の勉強兼ねて、ここで新聞を読んだりしてました。
(新聞を無料で読めるのが魅力でした)

ゲッティンゲンはデュッセルドルフより緯度が高いところなので、寒さが違う。
秋というより冬の冷たさ。
紅葉もくっきり 

久しぶりに友人を訪ねたり、ちょっとお買い物をしたり。
1年のご無沙汰で新しいお店も増え、ちょっとした浦島太郎。
学生が多いせいか、若者向けのお洋服屋さんが増えましたね。

大学町のゲッティンゲンですが、今や主要都市並みにアパートを探すのが困難らしく、
物件を探すのが頭の痛い町の一つだそうです。

懐かしい…と思いつつも、やっぱり日本人にはデュッセルドルフは捨て難い。
美容院をはじめ医療機関、薬局など、日本語が通じることがどれほど有難いか。

お店のレジの接客態度、ゲッティンゲンは冷たいというか、愛想がイマイチ。
デュッセルドルフは日本人に慣れているのか、フレンドリーな気が致します。
(もちろん、例外はどこにもございますが…)

次に訪れるのは12月の予定。
クリスマスマーケットの時期になりますか。

2016-10-20

こんなトマトに誰がした!?

トマトは旬で言えば夏のお野菜。
ですが、いつ頃からでしょう。
年中通してスーパーの野菜コーナーに並ぶようになりました。

ドイツでもトマトと生のバジルは年中無休。
値段こそ違えども、いつでも買える代物となっております。

ドイツのトマトは旬には地元産も並びますが、
ほとんどが隣国オランダからやって来るとか。
年間を通して大量に栽培されているそうでございます。

どの季節に買っても、こんな感じの真っ赤なトマト
昔、八百屋で目にしたトマトというものは、こんな全身真っ赤じゃございませんでした。
上のほうが青かったり、香りも青臭さと太陽の暖かさが混ざった感じ。
そんな味のトマトを最後に食べたのはいつだったか。

博士曰く、この全身真っ赤なトマト、実に不自然。
トマトの皮を厚くするために、トカゲの遺伝子の一部が組み込まれているらしい。
トランスポートの際に、傷ついたりしないようにするのでしょうかね。
痛まないようにすることが目的なんだと。

ネットの記事でそんなものを見つけてしまいましたが、
それでも簡単に野菜摂取ができるトマトを、季節外れでも買ってしまう恐ろしさ。

なんとなく、ビオなら問題ないだろうと信じて購入。 
ちょっと普通のトマトよりお値段お高め。
博士も一応気を使って、ご近所スーパーでビオトマトを買って参りました。

お昼メニューにクスクスを作ろうと、いつものように種を取ろうとしてみたら・・・
な、なん、なんじゃこれはっ!?
おわかりいただけるだろうか…中の種からトマトの芽がっ!!
半世紀生きてきた人生で、こんなの初めて。

トマトの芽が、トマトの中から?

イコール、目が出るほどスーパーの棚で放っておかれたってことじゃ?
イコール、目が出てもカビが生えてこないってどういうこと?

トマトの皮はトカゲの遺伝子…ってことと、この珍芽のことが頭の中を交差する。
ビオなのに、一体トマトに何をしたって言うんだろう。

考えれば、考えるほど、恐ろしい。

野菜は体にいいって、それって本当なんだろうかと思ってしまう。

今日買ってしまったトマトを最後に、来年の夏までトマトは買わない。
缶詰や瓶詰は買うかもしれないけど。

えっ?缶詰のトマトも出所は同じ!?

ごもっとも。

この年齢で農業を営みたいと、真剣に考える今日この頃なのでございます。

2016-10-17

一冊1ユーロの文庫本

博士とぶらりインマーマン通りへお散歩へ参りました。

日本食材を買うのが目的で出かけましたが、博士が本屋へ立ち寄りを所望。
たまには日本語の本を見るのも悪くはなし。
喜んでお供いたしました。

博士があれこれ物色しているところで、雑誌の値段をひっくり返して見て、
「高いっ!?」と独り言を言っておりました。

あてもなく、本屋さんの奥へ行ったところで気になるものが。

なんと、カバー無しの文庫本が一冊一ユーロで売られているではありませんか!

これはこのまま通り過ぎるわけには参りません。
即、気になる作品がないか、へばりついてチェック。

6冊ほどピックアップ
阿刀田高のエッセイ本が大きな収穫

ドイツ語を勉強していた頃は、日本語に触れちゃいけない…くらい、
ちょっとストイックになって本に触れておりませんでしたが、
これは大きな間違い。

ストレス発散と心の栄養のためには、母国語で本を読むことは大切なんです。

自宅には日本から持参したもの、送っていただいたもの、
アマゾンで取り寄せたもの、こちらで見つけたものと、
なんだかんだ言って30冊ほどの文庫本がございます。

繰り返し読む物もあり、まだ手つかずのものもありですが、
暇なときに手に取ると、止まらない。
ついつい時間を忘れて読みいってしまいます。

今は電子書籍という便利なものもあり、
随分お値段もお安く日本語で読書が楽しめる時代になりました。

ですが、本に関してはアナログでなければしっくりこない博士と私。

これで最後と言いながら、最後が何度繰り返されるのか。

実のところ、新しい本棚が必要な我が家でございます。

2016-10-15

バターケース

ここのところ、日曜日となると、よくフリマへ足を運んでおります。

天気がイマイチのある日、久々にMettmann(メットマン)のフリマへ参りました。

どんより曇り空で、時折雨が降っては上がるというお天気。
それでも人はそれなりに集まって来ておりました。

パンの型とバターケースを物色するのが目的でして、
あれこれ探しましたが、なかなかこれというものに当たらない。

特に、バターケースは2か月程前からあちこちで探しております。

実は我が家、博士は無塩、私は有塩バターを食しております。
博士専用のは以前、フリマで見つけたのですが、
私のこだわりもありまして、なかなか出会わない。

私が食べているバターは、筒型のBIOバターなので、
ありきたりの四角いバターケースではだめなのです。

今回もダメかなと思っていたところに、大ビンゴ!

可愛いガラスのケースを発見!
深さも形もピッタリ…お値段2ユーロ

写真ではわかりにくいのですが、うっすらグリーンのガラス。
鶏の絵も雰囲気がありまして、ひとめぼれで購入。

気に入ったものを見つけられると、お天気がどうでも気にならない。
足取りも軽く帰路につきました。

食卓で毎朝、手作りのパンと一緒にテーブルに並ぶ。
楽しみがひとつ増えました。

2016-10-13

朝シャンを辞めた

ここのところ白髪が増えてきております。

我が家は、両親ともに白髪が生えるのが遅かった。
自分も遺伝で大丈夫だろう…と高をくくっておりましたが、そうはいかない。

前職の超ストレス職場環境で、視力低下と白髪という二大問題が発生。
すっかり心身ともにやられてしまい、急に年を取った感じが致します。

現在の職場で、そんなに頭を使っているわけではないのですが、
一度増えた白髪はそう簡単には収まらないようで、
日々増殖しております。

気になるので抜いたりしておりましたが、抜くのはタブーだそうですね。
毛穴が痛んで、次からくるくるくせ毛の白髪が生えてくるんだそうです。

もうそろそろ染を考えねばならないかと、ため息をついていたところに、
ヘアケアについての記事が目に留まりました。

なんでも体の組織を修復する成長ホルモンは、
午後10時から午前2時に分泌されるんだそうな。

なので、この時間に睡眠をとることが、髪にとってもよろしいと。
この時間帯に血流によって髪に栄養が運ばれ、
午前3時から午前9時に成長するそうな。

なので、この髪のためのベストタイムに合わせて、洗髪するのがベストだと。
髪が成長する朝の時間帯にシャンプーすると、
毛穴が緩んでいる時間帯なので、シャンプー成分が残りやすいんだそうです。

それに、人間の体の中で、一番汚れるのは頭。
シャワーの時も、体を洗う前に頭を洗うのが良いと、
その昔、ある美容整形の先生が言ってました。

一日の頭皮と髪の汚れを落として、気持ちよく就寝するのが一番だと。

これを読んで、朝シャンを辞めました。

生えた白髪がへるかどうかは別として、
少しでも良い状態で髪とお付き合いしたいもの。

夜シャンプーすると、本当に翌朝の髪の毛のツヤが違う!?

だまされたと思って、是非一度、お試しくださいませ。

2016-10-08

ちょっと寄り道 Pempelfort

金曜日は昼休みをとらずにお仕事。
そのため、通常より早く退社致しました。

まだ帰宅するにはもったいない。

会社の帰りに、ぶらりと寄り道をすることに。

私のお気に入りの場所、デュッセルドルフはPempelfortまで参りました。
会社から電車で10分かからずに足を延ばせるのがみそ。

少し小腹がすいたので、お洒落なBIOshop へ。

地下鉄Nordstrasse駅から徒歩2分ほど。BIO shop TEMMA
お店の中にベーカリーがあり、キッシュやサラダ、スープなどが頂ける。
お値段もスープが5.90ユーロからでパン付き。
結構なボリュームで、十分お腹がいっぱいになります。

ちなみ、私はサンドイッチとコーヒーで6ユーロ。

私の向かい側に居たドイツ人の若いご夫婦。
子供連れながら、ワインで乾杯していらっしゃいました。

このお店の近くにあるセカンドハンドショップでお買い物。
アクセサリーを格安で購入。
左の赤いネックレスと右のイチゴの2点で6ユーロ

体重が激減したため、洋服の揃えなおしが大変。
それでも、新品にお金を使う気は毛頭なし。
フリマなどもフル活用して、自分なりのお洒落を楽しんでおります。

この日は、アクセサリーの他にジャケット、スカートも購入。
なかなかの良品を手に入れることができました。

お洒落に関しては、特に流行を追うわけではないので、とても楽。
オーソドックスなラインで洋服を揃えることが、
長く着まわせるポイントです。

最近は、セカンドハンド以外に利用するのがユニクロ。
ドイツのユニクロサイトで必要なものだけ、セール品からゲット致します。

あとは、靴を季節外れのセールで半額以下で買うことにしております。
この場合、必ず平日にAmazonのサイトをチェックしております。

何故、平日かと申しますと、
テレビの情報によれば、アクセス数が下がる平日が狙い目だそうな。
週末チェックした商品が、若干値下げする場合があるんだそうです。

現にこの方法で、欲しい靴を60%割引で入手致しました。

それにしても、週末の夕方散歩は楽しいもの。
翌日がお休みと言うだけで、心がゆるりとして、お買い物も楽しい。

また、金曜日の夕方散歩、満喫していきたいと存じます。

2016-10-07

手羽先の塩味ビネガーグリル

疲れていたのか、無性にお肉が食べたくなりまして、
久々にOberkasselのスーパーWAYOへ立ち寄りました。

お肉を買う時はここが一番。おススメでございます。

美肌には欠かせないプロテインを摂らねば…と、手羽先を購入。

手羽先を塩、ワインビネガー、胡椒、ショウガで味付け
良く揉んで、20分ほどマリネしてからオーブンで焼くだけ。

備え付けのジャガイモは、20分くらいで取り出し、
あとはお肉だけもう少し焼き上げて完成致します。
ポイントは、表面、裏、表面の順で焼き上げることでしょうか。
表面の皮をパリッとさせることで美味しさが倍増致します。

簡単に出来る割にはウマウマで食欲が止まらない。

ビールに良し、辛口の日本酒、白ワインにピッタリの手羽先グリルでございます。

秋の晩酌のおつまみに…
手羽先の塩味ビネガーグリル、いかがでございまましょうか。

2016-10-01

ピロリ除菌その後

 先々週の火曜日で抗生物質を使ってのピロリ菌除去が終了。

ところが、腸の中の良い菌までやられてしまいますので、
再び腸の調子が悪くなり、振出しへ戻る。

カスピ海ヨーグルトを摂り、善玉菌強化の液体も飲み、
半日とはいえ、頑張って仕事も致しました。

気分転換にラインを眺めて観たものの…
職場では、復帰を歓迎して頂き、本当に有難いと思いました。

何よりこんなに長いこと病欠していても、自分の席があったこと。(笑)

調子がイマイチと言えども、ここは早く完全復帰をしたいと力む。
何だかんだで仕事の勘も取り戻し、これはイケるか!?
そう思った矢先、なんとっ!?
 週明けの深夜、体に異変がおこりました。

なんか背中も腕も妙に痒くて目が覚める。

気のせいだ…と思って再び眠りに入っても、痒さは止まらない。
結局、朝の4時半に飛び起きてよく見たら、なんと蕁麻疹発生。

病院へ駆け込み薬を飲んだら逆効果、消えかけた蕁麻疹復活!?

それでも仕事は休まず、今週はなんとか乗り切りました。

でも、痒い。( ;∀;)

毎日、入浴して自分が作ったクリームを塗ってしのいでおります。
昨日から少しプツプツも減って、楽になりましたが、
体の中で一体何があったのか。

おそらくは腸内環境が再び乱れたことで、免疫機能が停滞しているかと。

それにしても、消化器官の不調って、本当に侮れない。
生きるための健康システムの基本の基なんだと、改めて実感。

本当に焦らず回復へ向けて体を労わらないと、
とんでもないことになると思いました。

それなのに、月末だからと調子に乗って、2時間多めに仕事をした私。

その結果、昨日から胃の調子が再び悪くなってしまった。

絶対に無理をしてはイケないのです。

ドイツは今日から三連休。

もう若くはないのです…よ~く休養したいと存じます。

家賃大幅節約!引っ越しました!

理由あって、10月中旬に引っ越しました。 デュッセルドルフでも人気の地域で、68平米、2.5部屋のお部屋から、 郊外のお隣り町、古巣のMeerbuschでワンルームを見つけました。 広さも34平米、キッチンとバスルーム付き。 広さも半分ならば、家賃も半分です。 フランクフルトなど...