2014-11-30

Pumpkin "HOKKAIDO" Pie

晴れの日曜を期待しておりましたが、天気予報ははずれの模様。
どんより曇り空で外出する気にもなれず。

外出しないならティータイムに何か作ろうかと、朝からネットのレシピサイトを検索。
もういろんなサイトがあり過ぎて目移りしちゃう。

以前は日本の料理サイトをよく利用しておりましたが、ここのところはもっぱら海外版。
ハンガリー、フランス、イタリア、ドイツ、アメリカとググっております。
海外版の動画サイトなんか、計量が結構大ざっぱだったりして楽しい。
オイルやバターなんか半端なくたっぷり使ったりして大胆でございます。

今日はドイツの料理サイトのレシピを参考に、自分流に計量や材料を変更。
パンプキンパイを作ってみました。

トルテ生地はバターの代りにココナッツオイル使用
お砂糖もレシピの量をかなりカット

具材には砂糖の量を減らし、代わりにリンゴを1個すりおろして入れました。
1個99セントのカボチャを半分使用し、冷蔵庫に余っていた生クリームも投入。
材料費を計算してもワンホール3ユーロ程度かと。安いっ!

ドイツ生活の良さは日常の食料品もお得ですが、ケーキの材料費がすごく安く上がること。
こんないい環境を利用しない手はございません。
オーブンさえあれば、色々なレシピにも挑戦できますし、楽しいです。

私のケーキ作りは独学。
図書館に通って山のようにレシピ本を借りまくり、辞書を引きながら料理してました。

お菓子というのは作りなれると、何種類かのレシピを組み合わせて応用したり、
レシピ通りの材料が揃わなくてもちゃちゃっと別の物を使ってアレンジしたり、
とにかくハマると止められません。

本日もトルテ生地サックサクでウマウマ。
幸せでございます。

2014-11-29

手作りリップグロス

寒気が入り込んで、風も冷たさを増してきております。
外も部屋の中も乾燥が気になる季節になりました。
こちらへ来はじめのころは、本当に肌の乾燥が半端ないのでカサカサにびっくりしたものです。

50歳を過ぎると、お手入れの手を抜くとあっという間に肌にでるようになりました。
仕事が忙しかったとき、手入れを怠って肌が下降したという苦い経験から、
化粧を丁寧につけることや定期的にマッサージ、パックをするようになった私でございます。

最近は自分の唇のために手作りのリップスクラズを試し、すっかりハマりました。
このリップスクラブのケアをすることで、リップクリームをあまり使わなくなりました。
何より、リップクリームを使うより、唇の状態が非常によろしい。

本日は・・・
ハマったついでに、リップグロスも手作りできるというので初挑戦してみることに致しました。
私は口紅がどうも苦手というか、口紅で唇が荒れてしまうことが多いのです。
唇にも優しく、簡単に作れるというなら試さない手はございません。

左がリップスクラズ、右がリップグロス

ワセリン、口紅を湯煎にかけるだけで簡単にできあがり。
私の場合、グロスに蜂蜜を少しだけ入れさせていただきました。

また、小さな携帯容器ですが、薬局で買うことができるんです。
リップスクラブの入れ物はご近所の薬局の方が無料で下さいました。

作り方はYouTubeでいろんな方法を入手できます。
私は色づけに不要になった口紅を使いましたが、中には粉ジュースを使ったりとか、
アイシャドウやクレヨンを使ったりというのもあり。
例えばこんな感じ…


また、リップスクラブも色を付けて蜂蜜なしで作るものもありまりました。
参考までに・・・

アーモンドオイルの代りにオリーブオイルもOK

こんなささやかなDIYも楽しいもの。
何より使用感に満足できるのが一番です。

ご興味とお時間おありの方、是非一度お試しあれ。

2014-11-27

りんご、りんご

リンゴジャムを作るはずが、お菓子が食べたくなってしまい予定変更。
形をちょっと変えて再びリンゴケーキを焼きました。

ソテーしたリンゴを表面に…

生クリームを添えて頂きます。

お砂糖をかなり控えめにしましたので、生クリームとの相性も良し。
これまたウマウマでございました。

お菓子を作るにあたり、リンゴを使ったレシピがどのくらいあるのかと気になりました。
そこでYouTubeなどで調べましたら、ザクザクと色んなパターンがございました。
その中で、簡単なので次は挑戦したいと思ったのがございます。
Apple Roses Cup Cakes

バラの形がオシャレで、パーティやお宅訪問の際に喜ばれそうな一品。
しかもリンゴとパイ生地などがあれば、簡単に作れてしまうのが有難いかと。

最近はカップケーキが流行っているようですが、こんなおレシピもいかがでしょうか。
是非一度、お試しくださいませ。

博士のおつかい

10月の家計簿を見返してまして、ちょっと余計な出費が目立ちました。
クリスマスが迫ってきておりますが、ちょっと節約を心がけねばなりません。
節約するには買い物の回数を減らすことがポイント。
そうすれば、必要なもの以外に手を出すことを防ぐことができます。

そこで、昨日はパンが切れたので、博士が買いに行くことになりました。
ついでにチャーシューを作り置きしたいと思い立ったので、
いつものネット付の豚かたまり肉をも買ってきてもらうことにしました。

「いつもの網がかかった豚肉をお願いね・・・」と頼んだ私。
その時の博士の反応がちょっと曖昧。
「…う~ん、たぶんわかると思う」という感じ。

でも、何度もチャーシューにして食べているので絶対にわかるはず。
簡単に説明して、現地で分からなければ電話をしてもらうようにお願いして送り出しました。

そのあと、案の定確認の電話が入りました。

「あの、縄がかかったやつ?」
「縄じゃなくて網だよ」
「あ~そうそう、ソーセージのとなりにある」
「う~ん、ソーセージ売り場の隣のお肉のところにある?」
「はい、隣に」

でも、ここでなんとなく不安だったので、
「あのね、ソーセージじゃないからね。生のお肉だから」
「はい。そう、生の…網がかかってるやつ」

一応、生って言ってるから大丈夫だろうと思い、まずは現物を買ってもらうことにしました。
で、自宅へ戻ってきた博士。
自信満々に差し出されたお肉とは・・・!?

「あの、これ生って?生じゃないよ (-_-)」

パッケージにもNußschinken(ヌスシンケン)って・・・ 

「いいえ、いいですか。これは生です!」(`#´)/

「いや、生って、これは生ハムでお肉じゃないでしょ」
「いいですか、ハンガリーソーセージも生です!」

あ~そうか、生の発想が違うんだわ。

ビールも生ビールがあるからね・・・(そういうことじゃないか!?)

そう思ったらもう可笑しくて笑いが止まらない。
料理に使う材料についての買い物を頼んだ私の間違いでした。

余計な買い物をしてしまい、節約にならないという結末つき。

それにしても、本当に面白すぎました。

2014-11-26

じゃがいも料理とトルコヨーグルト


今週の月曜日は職業安定所からの召集があり、行く予定でございました。

そうしましたら、どうしたんでしょうか・・・前日からピーゴロ。
おまけに眠れなくなってしまい、とうとう4時に起床。
就活再会したばかりなのに、こんなところで神経質になってどうなる…と意気込んだものの、
不安になって日本の友人に電話してバカ話に付き合っていただく。

ところが、8時少し前に職安から電話があり、担当者が病気のため予定を延期してくれとのこと。

あらら…救われたというより、神経質になってピーゴロになったのは何だったのか。
ピーゴロ損して肩すかし喰らったような感じでございます。

それで、せっかく早起きもしたので、お昼は久々にジャガイモなんぞ料理してみました。

オーブン使わず、簡単フライパン料理
ピーマン、ネギ、トマト、挽肉を使いました。
味付けはクスクス用のスパイスを使ってエスニック風に。
あとはスライスしてゆで上げたジャガイモと一緒に炒めるだけ。
仕上げにパルミジャーノを振り掛けて出来上がり。

それから、最近我が家でハマっているのがヨーグルト。

ギリシャ風のお次にトルコ風ヨーグルトを試してみました。
これがまた、濃厚で酸味がほとんどない、マイルドなお味でございます。

ドイツのスーパーならどこでも購入できるGAZIのヨーグルト

トルコヨーグルトと相性良しの一品 

博士がジャガイモ好きなので、なるべく多く作って上げたいのですが、
皮をむいたり、茹でたりと面倒な感じがしてついつい疎遠になりがち。
買ったはいいけど、ストックしたままいつの間にか芽がでちゃって…ということが多々ございます。

ですが、ジャガイモのビタミンCは加熱しても壊れにくいという優れもの。
ドイツはジャガイモのお味もよろしく、お値段もお手頃なので、
冬の料理に節約も兼ね、面倒くさがらずに食卓へ登場させるのも悪くないかもしれません。

あれこれ色んな調理法を試しておりますが、レパートリーはなかなか増えないものですね。
でも、自分も楽しみながら博士にジャガイモ料理を作って上げたいもの。
またレシピサイトでも覗いて見たいと存じます。

2014-11-23

Apple Cake

スーパーALDI(アルディ)でリンゴがお安く売られておりました。
1箱(3Kg) 1.79ユーロという、日本では信じなれない価格でございます。

ドイツ国内産リンゴ
子供のころ、よく東北の親戚から箱でリンゴが届いた我が家。
でも昔はそのまま食べるか、すりおろして食べるくらいが関の山。
それでも一箱、家族でしっかり食べきったものです。

ドイツでは、果物をお菓子作りに使う楽しみを覚えました。
博士の故郷ハンガリーでも野菜、果物を料理に使ってたっぷり摂ります。

今回はせっかくなので、ベジタリアン風にココナッツオイルを使ってリンゴケーキを焼きました。
胡桃とリンゴたっぷり
卵を使わなければ100%ビーガンになりますが、卵を入れた方が好みなので。

ところで、ベジタリアン、ビーガンと言えども、種々分類されるようですね。
ググってこんな記事がありました⇒ベジタリアン、ビーガンとは

私の知り合いでは肉や魚は摂らないけど、卵、乳製品はOKというベジタリアンが多いです。
その方がお菓子とか制約がなく頂けるから良いのかも。

さてさて…
今日もお天気がよろしいので、気分良くジャムでも作りたいと存じます。

2014-11-21

クリスマス準備!?

我が町Meerbuschも昨日からクリスマスマーケットがオープン致しました。
このあたりから気分も徐々に盛り上がっていくドイツでございます。

クリスマスが近づくにつれ、それにまつわる装飾品や電飾等々を買い求める人も増え、
スーパーなども手を変え品を変え、色々なものを取りそろえます。

クリスマスは基本的に何もしない主義の博士ですが、私としては少し雰囲気だけでも味わいたい。
でも、特にあれこれ散財するつもりは毛頭ございません。
自宅にあるものと自然から頂戴したものでテーブルにこんなものを用意しました。

サンタとポインセチア、各1ユーロ

ヘーゼルナッツと松の実などは散歩のときに拾って来たもの。
赤いローソクは去年、薬局からおまけに頂いたものです。

実に地味ですが、この手作り具合が我が家にはちょうど良い。

だいたい、クリスマス自体、もっと地味な行事のはず。
それが今じゃすっかり商業主義に乗せられちゃっております。

我が家は、今週末にクリスマス用のお菓子作りとジャム作り。
12月にはグリューワインも手作り致します。

あ~やっぱり手作りは楽しい…。

カテドラルがある街 Paderborn

先週末、NRWチケットを利用してパダボーン(Paderborn)という町へ参りました。
デュッセルドルフから電車で片道2時間少々とちょっと長め。

Paderbornは大聖堂(カテドラル)と神学校がある宗教都市として有名。
この町に住む友人に3年ぶりに会いに参りました。

まずは町の旧市庁舎前で待ち合わせのため、博士と二人でブラブラ。
マンホールには町のシンボル3匹のうさぎ
これが旧市庁舎
カテドラルの取っ手
取っ手だけ写真を撮って、肝心のカテドラルの写真を忘れました…

湧水が豊富らしく、こんな素敵な公園もあります。
昔の光景はこんな感じ?

とにかく街中は綺麗で空気がいいところ。
また、この町のパン屋さんで買った普通のパンが美味しかった。

昼食の後は郊外の森へ連れて行って頂きました。
カモもたくさん… 
 あまり人間が怖くない模様

この町は整然としていて、雰囲気がありますね。
メインストリートはこじんまりしておりますが、お買い物はしやすそう。
何気にオシャレなお店が多い。

教会の音色を聞きながら、街角のカフェで一息・・・
そんな光景が似合うところでございます。

是非一度、ご訪問くださいませ。

2014-11-17

料理のサイト

月曜日しょっぱなから疲れております。
なんなんでしょうね・・・

料理しようと思っても重い腰が上がらず一日が過ぎました。
これではいかんと思い、好きなレシピサイトを眺めつつ、
ついでにブログのページにレシピサイトを追加で作成致しました。

英語、ドイツ語、ハンガリー語となんですが、なんとなく見ればわかるという不思議。
よろしければ暇つぶしにクリックしてお楽しみくださいませ。
Favorite Recipes HP

アメリカTHV11のマスコットJoey

2014-11-14

笑いとメンタルケア

ストレスを解消し、心身ともに効果的なのが笑いだと申します。
人間ピリピリしますと、本当に笑わなくなります。

最近、facebookにアップされたビデオが久々にツボにはまりました。
ゲラゲラ笑って気分スッキリ。

一本目はキリスト様らしき殿方が現れるものなのですが…
キリスト様が奇跡を興す!?

それから懐かしい80年代ビデオなのですが、これ私にはすっごく笑えるネタでした。
出演している方々は、大真面目でエアロビをやっているのでしょうが、
これが余りにもおかしすぎ。笑えるったらありゃしない。
リアルタイムではトレンドだったのでしょうが・・・

暇なひと時、こんなビデオで健康効果を実感していただきたいもの。
笑いはホント、大事です。

2014-11-12

就活開始

さてさて、体調も回復へ向かい、いよいよ就職活動再開を致しました。

実は先月、職業安定所から召集令状(?)が届きまして、
11月いっぱいは現在の職場に在籍するにもかかわらず、就活先を紹介されました。
3カ所の会社へ履歴書を送るように言われたのでございます。

ドイツ職安はオンラインで管理されておりまして、
職安のサイトへIDとパスワードを入力し、アクセスをすれば履歴書作成が簡単にできて、
サイトから雇用先へスピーディに応募書類を送付できる仕組みになっております。

サイトでどの企業を受けたか、どの企業を検索したかも管理されるというしろもの。

私もあれこれ試しつつ、履歴書を送付致しました。

結果は1件だけ面談の連絡が入りました。

面談日が決まるまで3週間以上かかっております。
しかも人材派遣会社を通しているポジションのため、派遣会社面談と企業面接は別。
面談しても面接につながる可能性は何パーセントなのか・・・

まあ、とりあえず面談してもらえるだけでもラッキー。
緊張せずに楽しんで参りたいと存じます。

応募はメールで行いましたが、念のため履歴書原本を持参すべく再チェック。
ドイツ語、英語、日本語での履歴書を揃えねばなりません。

目次を付けて、推薦状、資格証明なども添付しなければなりませんので、
日本より厚めの履歴書になります。

これを皺ができないように、しっかりファイルして、明日の面談の際に提出いたします。

さあ、明日はどうなりますか・・・楽しみでございます。



2014-11-11

Trödelmarkt

先週末、お天気が良かったのでフリマ(Trödelmarkt トリェーデルマルクト)へ足を運びました。
電車に揺られ、お気に入りの町Mettmann(メットマン)へ。
この町のフリマの常連になっております。
お気に入りの彫刻
 クリスマスマーケットの準備が始まる時期
教会を中心に円形状に古い建物が残っている町
 上空には渡り鳥の大群が…

本日の購入品
陶器のバターケースは3ユーロ、Kuchenheberとナイフはセットで1ユーロ

目的どおりの物を見つけられたので、非常に満足。
やっぱりフリマは楽しい。

新品を揃えるのもいいのですが、レトロで可愛いものを探せるフリマも見逃せません。
それに、何よりお値段がお得なのがヨロシイ。
たまに掘り出し物もございますので、フリマはおススメでございます。

週末の退屈しのぎに是非一度お試しあれ。

ルッコラのペースト

スーパーで購入したルッコラが食べきれず、さてどうしましょうか。
一パック(99セント)買ってしまうと、本当に食べきるのが大変なんです。

そこで、本日はフードプロセッサーを使ってペーストを作ることに致しました。
松の実がありませんので、代わりに胡桃を使用。
材料は、ルッコラ、胡桃、ニンニク、パルミジャーノと塩を少々とオリーブオイルだけ。

簡単に出来上がり・・・

ペーストはパスタと合わせても良し、バゲットやパンにのせても良し。

またまたオーバーカッセルのワイン屋さんで美味しいワインを購入。
これが渋い大人味でイケるワイン 

ペーストを作ったり、お料理の下ごしらえにフードプロセッサーを3ユーロでゲットした私。
中古ですが十分使えて大満足です。

我が家のキッチン用品は半分以上が中古品でございます。
ケーキの型なんか全て1ユーロ~3ユーロで揃えました。
殆どが掘り出し物なので、我ながら買い物上手?と自画自賛してしまいます。

実は白い食器で使い勝手が良く、お安いものを密かに探しております。
博士が知ると教育的指導が入りそうですが・・・

2014-11-07

ドイツ生活9年目突入!

私のドイツ生活も9年目に突入致しました。

まさかこんなに長くここに住むとは・・・最初は考えておりませんでした。

5年前くらいでしょうか、もう日本へ帰国をしようかと思った事がありました。
博士も日本が好きなので、夫婦そろってその事を真剣に考えておりましたが、
なんだかんだと色々なことがおこり、結局、帰らずに丸八年経過。
今はすっかりドイツに馴染んでしまい、逆に帰るのが億劫というか…
面倒になりつつある今日この頃です。

ドイツ語もさして上達しないまま、9年目に突入とは・・・我ながら恐ろしい。
ですがここまで来たからには、在独10年を目指してGo,Goでございます。

さて、ドイツ生活9年目突入を祝して・・・という訳ではないのですが、
ストックのリンゴが元気なくなりそうなので、YouTubeで入手したレシピを試すことに。

フランス人のお兄さんがやっていた番組なのですが ⇒ Harve Cuisine
簡単で美味しそうなケーキレシピだったので挑戦してみました。

トルテ生地を焼き上げ、バター、お砂糖、リンゴを合わせてソテーします。

出来上がったトルテ生地にリンゴのソテーを並べて…

YouTubeのレシピはオーブンを使わないスィーツとして、
トルテ生地代わりにビスケットを砕いたものに溶かしバターを加えて作ります。
(チーズケーキを作るときの土台と同じ要領)

仕上げに生クリームをのせ、シナモンパウダーを振りかける 


ちょっと余熱のせいで生クリームがとろけ気味? 
冷蔵庫に少し冷やしてから頂くのがヨロシイかと。

YouTubeレシピはピーカンナッツとカラメルソースを使用しておりましたが、
我が家にはそんな材料がございませんので、自宅で揃うものだけで完成致しました。

簡単にできますが、お味はウマウマ。
エスプレッソと一緒も良いですが、アールグレイも合うのではないでしょうか。

9年目突入の午後ティーを楽しみつつ・・・夜はワインでも開けましょうかねぇ。

牛肉

水曜日のことでございます。
久々に近所の市場へふらりと立ち寄りまして、卵とお肉を買うことに致しました。
卵はいつも新鮮なものを遠方まで買いに行っていたのですが、
時間節約のため今回は市場で妥協。
しかしながら、お値段が1個当たり2セントこちらがお高いという。

市場と言えば、通常は新鮮、お安めな感覚ですが、ここMeerbuschは例外じゃないかと。
と言うか、デュッセルドルフって物価お高めですよ・・・
この間、ゲッティンゲンへ帰って改めてそう思いました。

まあまあ、お値段のことはさておき。

お肉屋さんで牛肉の薄切り肉を注文。
店員のおばさまが
「shabu shabu(薄切り肉の事)ならHüfte(ヒュフテ)がいいわね」と言ったので、
何にも考えないで「はい、オーケー」って返事したのがあとの祭りだった。

これ日本語の部位で言うとランプあたりになるのかしら?
柔らかい部分で、こちらだとステーキに使うお高いところ。
会計で値段言われておったまげ! (動揺をみせずに支払ったけど・・・)
500g買って14ユーロちょいになってしまいました。

でもねぇ、やっぱりお肉の色が良いのと脂肪分なく柔らかい。
早速ランチでシンプルに頂きました。
玉ネギといっしょにお醤油味で
隠し味にバルサミコ酢を少々

ウマウマでしたが、ちょっと余りましたので翌日に別メニューでこんなものを作りました。

 野菜、チキンスープ、トマトピュレを加えて…
ちょっとハヤシライス風
圧力鍋でしっかり煮込んだので、お肉と野菜の旨味が増して御飯がすすむ、すすむ。
いつものように簡単、手抜きですがウマウマでございました。

ちょっと予算外のお買い物でしたが、満足満足。
美味しいものを頂くのはやはり最高に幸せなのでございます。

2014-11-03

本日のキッシュ

ハンガリーの友人宅へ伺った際に、沢山美味しいものを頂いたのですが、
彼女のレシピからいくつか参考になる事を学びました。

例えば、ご主人がベジタリアンなので、パイ生地にはバターに代わってココナッツオイルを使用。
これがまた仕上がりがサックリで胃にももたれにくかった。

それから、豚のスペックを使ったスープを頂いたのですが、ものすごくウマウマ。
余りに美味しいのでレシピを伺ってびっくり。
スパイスを7~8種類使っているという凝りよう。
しかもインド料理に使用するようなスパイスが入っていたのも驚きの一つでございました。

そこで、今日のお昼ご飯は彼女のお料理レシピを参考にキッシュを作ることに致しました。
お野菜をたっぷり使って・・・
旬の芽キャベツ、ニンジンを飾りに
具材はズッキーニ、赤ピーマン、玉ネギ、ニンニク、芽キャベツ、ニンジン、ツナ缶
芽キャベツとニンジンはコンソメスープで柔らかく調理。
玉ネギ、ズッキーニ、赤ピーマンはニンニクと一緒に炒めます。

トルテ生地は小麦粉300g、パーム脂肪100g、豆乳、卵を練り合わせます。

この右がパーム脂肪、左は具材に加えるSchmand(シュマンド)という乳製品

トルテ生地を型に入れてから、調理した具材を入れ、
卵3個、植物性生クリーム、Schmand、パルミジャーノを混ぜ合わせた物を流し込みます。
装飾として仕上げに芽キャベツ、ニンジンを加え、オーブン180℃で40分少々焼いて出来上がり。

サックリ、しっとりのキッシュ

具材を炒める際に、隠し味としてカレースパイス、タンドリーマサラなども使ってみました。
そして卵などと一緒にゴマ、胡桃、クミンシードをすり鉢で擦ったものも投入。
とっても深みのある味で、今まで作ったキッシュの中で一番美味しくできました。

我が家の場合、キッシュを作るとパンを買わなくてよくなるので節約にもなります。
しかも一個作ると翌日も食べれるので手抜きするには便利です。

ドイツはビーガン用にココナツオイルとか大豆を使ったチーズとかお手頃価格で購入可能。
乳製品が苦手でも代替品で楽しくお菓子作りやパイ作りができます。

手作りには最高の環境に住んでおりますので、色々なレシピに挑戦するのも良いものです。

あ~本日もウマウマ・・・最高のストレス発散でございました。

2014-11-02

秋の散策 ネアンデルタール

とても気持ちが良い秋晴れの日曜。
自宅に居ては勿体ないので、森林散策のためネアンデルタールへ参りました。

デュッセルドルフからSバーンで20分程。
ゆったりと森林の中を散策できるお気に入りのコースでございます。

午後から出かけましたが、沢山の人たちが秋の森林散歩を楽しんでおりました。




森林の中に彫刻が点在しておりまして、こんなグルグルも・・・

博士、足だけ特別出演

これもグルグル岩の彫刻








紅葉は日本の色とりどりには敵いませんが、葉が落ちる光景や鳥の鳴き声、
木々の匂いから秋を感じられるのがいい感じ・・・ほっこり致します。

テレビもPCもスマホもどこかへ放って、こんなところで数日過ごすのもいいでしょうねぇ~。

あ~やっぱり自然って癒されます。

本格的な冬が来る前に、森林散策いかがでございましょうか。

家賃大幅節約!引っ越しました!

理由あって、10月中旬に引っ越しました。 デュッセルドルフでも人気の地域で、68平米、2.5部屋のお部屋から、 郊外のお隣り町、古巣のMeerbuschでワンルームを見つけました。 広さも34平米、キッチンとバスルーム付き。 広さも半分ならば、家賃も半分です。 フランクフルトなど...